• トップ
  • 【ポイント10倍】カンパイ、サラダ。

ドリンクといっしょに。まずは、サラダから。カンパイ、サラダ。“カンパイ、サラダ。”とは? 食事のはじめにドリンクでカンパイしたあと、 サラダを一緒に召し上がっていただくキャッチフレーズです。 「カンパイ、サラダ。」は食事の中で楽しく野菜を食べていただくお手伝いが出来ます。

野菜が足りていない!1日あたり理想の野菜摂取量350g - 実際の野菜摂取量280g = 70g足りてない!※出典:厚生労働省 平成30年「国民健康・栄養調査」 サラダから食べよう!食べる順番 1番目:サラダ → 2番目:ごはん → 血糖値の上昇が緩やかに!もっと詳しく!食事は、サラダから食べるとからだにいいと言われています。ごはんなどの炭水化物より先に、サラダから食べましょう。葉物野菜を中心としたサラダを組み合わせるのがおすすめです。健康的な食生活のために、毎日の食事にサラダをしっかりと取り入れませんか?

おすすめメニュー

  • パワーサラダ プロテインチャージ・ファイバーチャージ

    • <プロテインチャージ> かじきまぐろとマンゴーのパワーサラダ かじきまぐろのグリルとクリームチーズ、五種豆と五穀でプロテインがチャージできる、マンゴーとキユーピー すりおろしにんじんドレッシングのトロピカルなパワーサラダです。 レシピサイトへ すりおろしにんじんドレッシング 10種ミックス(五種豆と五穀)
    • <ファイバーチャージ> プルーンとスモークサーモンのパワーサラダ 100gあたり3.0g以上の食物繊維量が摂れる パワーサラダです。キユーピー コクとうま味の おろし野菜ドレッシングは、野菜とフルーツを いただく「パワーサラダ」にぴったりです。 レシピサイトへ コクとうま味のおろし野菜ドレッシング 10種ミックス(五種豆と五穀)
  • おつまみペイザンヌサラダ

    • 生ハムとポテトチップスのペイザンヌサラダ オシャレなペイザンヌサラダを、 生ハムやポテトチップスでおつまみ仕立てに。 小さくても存在感抜群の一品。 レシピサイトへ ペイザンヌサラダドレッシング
    • もりもりポテトとグリルソーセージのペイザンヌサラダ フライドポテトたっぷりのおつまみにもなるペイザンヌサラダです。ハーブが香るクリーミィなペイザンヌサラダドレッシングが絡んだソーセージとフライドポテトが、お酒にぴったりです。中央にのせた目玉焼きが目を引きます。 レシピサイトへ ペイザンヌサラダドレッシング
  • プラントベース

    • チョップドサラダwithソイスクランブル HOBOTAMA(スクランブル)をトッピングし、 野菜とソイスクランブルの彩りが楽しめる プラントベースのチョップドサラダです。 レシピサイトへ HOBOTAMA(スクランブル) 10種ミックス(五種豆と五穀)
    • ソイスクランブルのサラぱん 植物性原材料主体のサラぱんは、 大豆ミートとHOBOTAMAが主役! キユーピー エッグケア(卵不使用)を合わせます。 レシピサイトへ HOBOTAMA(スクランブル) エッグケア(卵不使用)
  • 食べごたえたっぷりサラダ

    • 焼肉チョレギサラダ 韓国料理には欠かせない葉物サラダ「チョレギ」に 焼肉を加えた食べ応え満点のサラダです。 おつまみにも最適なガッツリ系のサラダです。 レシピサイトへ チョレギサラダドレッシング
    • すりおろしオニオンのサラダアヒージョ お酒と相性抜群のアヒージョは、キユーピー すりおろしオニオンドレッシング×ほしえぬ フライドガーリックでひと味違う美味しさに。旬野菜をお好みの火の通りでいただける「サラダ化したオイル鍋スタイル」に注目です。 レシピサイトへ すりおろしオニオンドレッシング

*メニュー写真をクリックするとキユーピー㈱のレシピページへ遷移します

ご紹介商品はすべてポイント10倍